献血。
献血車がやってきました。
島には献血ルームといったものはなく、年に数度 献血車が本島からやってきます。
昨日はお休みを頂いてたので、思い立って朝からふたりでいってきました。
ワタシは島での献血ははじめてです。
しかし、ここで知らなかった事実発覚。
なんと今は200cc献血は、受け付けてもらえない・・。
どうやら、200ccという量の血液パック需要がなくなっているそう・・。
輸血される人は、いろんなの人の血液を輸血すると、
その人数に比例して感染の類のリスクが大きくなる為、
最近は、その人数を減らそうと400ccばかりに需要があるとのこと。
なるほど〜。
ナースのお姉さんに説明してもらって納得。
でも、ワタシは400cc献血できる基準体重に満たないので、
献血不合格となりました。貴重なAB型なのに〜ぃ(笑)
一方ウチノヒトは、数年前比重が軽いという理由で却下されていたのに、
今回は、無事合格。
島では、献血した人は(拒否しない限り)翌日の地元新聞に名前が載ります。
今のシステムだと、体重50キロをめでたく超えての400cc合格者ばかりです。
オンナの人の名前も載ってたけど・・・ぅーーん、ちょっと複雑・・。
しかし、なんでそんなに怖がるかね・・・ぇ・・・・( ̄▽ ̄;)
ナースのお姉さん、笑ってたやん。
この世の中には、注射針よりもっと怖いモノだらけなのに・・(笑)。
関連記事