2007年11月06日

献血。

献血。

 
 献血車がやってきました。
島には献血ルームといったものはなく、年に数度 献血車が本島からやってきます。
昨日はお休みを頂いてたので、思い立って朝からふたりでいってきました。
ワタシは島での献血ははじめてです。

しかし、ここで知らなかった事実発覚。
なんと今は200cc献血は、受け付けてもらえない・・。
どうやら、200ccという量の血液パック需要がなくなっているそう・・。

輸血される人は、いろんなの人の血液を輸血すると、
その人数に比例して感染の類のリスクが大きくなる為、
最近は、その人数を減らそうと400ccばかりに需要があるとのこと。

なるほど〜。

ナースのお姉さんに説明してもらって納得。
でも、ワタシは400cc献血できる基準体重に満たないので、
献血不合格となりました。貴重なAB型なのに〜ぃ(笑)

一方ウチノヒトは、数年前比重が軽いという理由で却下されていたのに、
今回は、無事合格。

 島では、献血した人は(拒否しない限り)翌日の地元新聞に名前が載ります。
今のシステムだと、体重50キロをめでたく超えての400cc合格者ばかりです。
オンナの人の名前も載ってたけど・・・ぅーーん、ちょっと複雑・・。

しかし、なんでそんなに怖がるかね・・・ぇ・・・・( ̄▽ ̄;)
ナースのお姉さん、笑ってたやん。
この世の中には、注射針よりもっと怖いモノだらけなのに・・(笑)。



同じカテゴリー(島の日常)の記事
月桃の花。
月桃の花。(2010-04-04 22:00)

ゴブサタ デス。
ゴブサタ デス。(2010-03-12 11:23)

寒緋桜。
寒緋桜。(2010-01-31 09:36)

サトウキビの花。
サトウキビの花。(2010-01-29 17:38)

台風と決断。
台風と決断。(2009-10-04 22:49)

旧盆エイサー。
旧盆エイサー。(2009-09-02 23:00)


Posted by chiho at 09:46│Comments(5)島の日常
この記事へのコメント
小僧は年に2回、世の中のために献血をしてます(^^)
量は毎回400cc・・・。
現在、献血回数40回(^^;
生涯100回を目指します\(^0^)/
みんなにあげられる血液型O・・・しかし、O型からしか貰えない・・・
少々損な血液!?(^^;
それでも、少しでも世のためになるなら頑張りますよo(^^)o
Posted by 小僧 at 2007年11月07日 21:48
小僧さん。
ウチノヒトと同じO型ですね。

AB型はたしか、みんなからもらえるけど、
あげられない・・・だった気が・・・

沖縄では、血液がとても足りないそうです。
今度沖縄でもお願いします・・・。
Posted by chihochiho at 2007年11月08日 08:41
了解しました!(^^)v
世の中のため、島のために再上陸した暁には献血をしま~す!
もちろん、海へ入らない日にね(^^;
Posted by 小僧 at 2007年11月08日 22:32
献血デビューは高校生だったころ。
学祭のときに献血車がやってきました。
そして今は・・・勤務先のショッピングセンターに
月2回献血車がやってきます。
実はけっこう私たちの身近なところにあったりします。
Posted by みほ@富山 at 2007年11月10日 02:17
そう、職場に献血車はやって来るんだよね・・。
でも月二回は凄いね・・。

ワタシタチは、港運会社に献血車が来たときに行ったので、
周りはゴツイ男の人ばかりでした。

ワタシも高校生でデビューしたけど・・・苦い想い出。
帰りの自転車漕いでる間に針さした所から出血していたらしく・・
ウチに帰って制服のブレザーの左腕が
ねっちょり濡れてるなー・・と思ったら・・(紺色だから解らなかった)
なんと血で染まってました・・。。

止血はしっかりと・・・(笑)
Posted by chiho at 2007年11月10日 19:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。