2008年03月23日
桑田佳祐アコースティックライブin石垣島。
・・・行ってきました〜。
いゃぁ・・・・ため息モノでしたぁぁ・・。
桑田さんも言ってたけど、
レトロな石垣の市民会館は大ホールでも大して大きくないから
アーティストと会場の距離がとーっても近いライブになります。
今日は、前座がBEGINっ! 毎度島のライブでは栄昇さんいい味出してくれてて楽しい〜。
そして桑田さんの熱いライブ。途中変わらずかわいすぎる原由子さん登場〜。
生中継終了時間の後もそのまんま熱〜いライブは続き、今度はBEGINと桑田さんのセッションライブっ!
桑田さんは今年でデビュー30年とのこと・・・。
若い世代のヒトには、わかりにくいかもしれないけど、
私たちの思春期から大人になるまでの青春時代(←死語?)の想い出は、
そのまま桑田さんの曲・歌声とともにあると言っても過言じゃない・・・。
「希望の轍」で会場は総立ちになり、
凄いエネルギーが会場を包んでるのが解った・・。
しっとりと「心を込めて花束を」の曲でラスト、
とっても後味のいい締め方をしてくれたライブでした。
桑田さんのライブは初めてでしたが、
舞台が近いせいか彼の謙虚な姿勢や、
彼が歌いながらも心から感謝している感がとっても伝わってきて、
一番それが印象的で感動を覚えました・・。
こんなにメジャーなのに、この人はホントに凄いヒトだなぁ・・と。
桑田さん自身のこのライブでの満足感も伝わってきて、
「また帰ってきますっ!」という言葉通り、
きっとまた島にやってきてくれるでしょう〜。楽しみ♪
素晴らしいエネルギーをもらえた素敵な夜でした。
Posted by chiho at 23:04│Comments(6)
│島の日常
この記事へのコメント
いいな〜ぁ!羨ましいな〜ぁ!!
Posted by SA-TO at 2008年03月23日 23:12
そーなんですよね。
桑田さんのアーティストとしての才能は勿論ですが
カレの あの人柄に惚れるファンが多いんですよね。
私たちも ラジオの前で 涙 止まりませんでした。
そんな箱の狭い会場で 生が聞けたチホさん・・・うらやますぃ〜
桑田さんのアーティストとしての才能は勿論ですが
カレの あの人柄に惚れるファンが多いんですよね。
私たちも ラジオの前で 涙 止まりませんでした。
そんな箱の狭い会場で 生が聞けたチホさん・・・うらやますぃ〜
Posted by エンドーB at 2008年03月24日 10:08
SA-TOさん、エンドーBさーん。
そう、そうなんです。ラジオでもこの感動は伝わってたんですね〜。
もったいないくらいの素晴らしい夜でした。
私たちには珍しく、まだ昨夜の感動さめやらぬ感じで、
朝からウチノヒトと「凄かったね・・」
「あんなライブに行けて感謝やね」と話していました。
(本日、余韻を味わうには幸いの陸日〜)
エンドーさん。
ワタシ、桑田さんの人柄を初めて知りました・・。
そして、ああいう方だから出せるエネルギーをしっかり頂きました。
感動だけでなく、素晴らしいヒトからはホント学ぶこと、多いですね〜。
いいエネルギーはコレカラの糧になります〜。
そう、そうなんです。ラジオでもこの感動は伝わってたんですね〜。
もったいないくらいの素晴らしい夜でした。
私たちには珍しく、まだ昨夜の感動さめやらぬ感じで、
朝からウチノヒトと「凄かったね・・」
「あんなライブに行けて感謝やね」と話していました。
(本日、余韻を味わうには幸いの陸日〜)
エンドーさん。
ワタシ、桑田さんの人柄を初めて知りました・・。
そして、ああいう方だから出せるエネルギーをしっかり頂きました。
感動だけでなく、素晴らしいヒトからはホント学ぶこと、多いですね〜。
いいエネルギーはコレカラの糧になります〜。
Posted by ちほ@ばなな at 2008年03月24日 10:22
おひさしぶりで~す。ライブ行かれたんですね!会社でFM聞いてるので、宣伝のたびに「いいなぁ・・・」と心の中で呟いてました・・・
私の実家でアスパラガス栽培してて、鎌倉にある桑田さん行きつけのお蕎麦屋さんにもアスパラ買ってもらってます。
桑田さんにお蕎麦と一緒にアスパラを出したら、2日後にまた「あのアスパラを食べさせてくれ」と来てくれたらしく、家族一同感動いたしました。
でもね・・・私の父親、桑田さんを知らないんです。
感激したのは父以外の家族でした。
私の実家でアスパラガス栽培してて、鎌倉にある桑田さん行きつけのお蕎麦屋さんにもアスパラ買ってもらってます。
桑田さんにお蕎麦と一緒にアスパラを出したら、2日後にまた「あのアスパラを食べさせてくれ」と来てくれたらしく、家族一同感動いたしました。
でもね・・・私の父親、桑田さんを知らないんです。
感激したのは父以外の家族でした。
Posted by ゑみ at 2008年03月24日 21:39
もしやと思ってチホさんの日記も覗いてみたら、ビンゴ!
いや~いいライブだった事が、メッチャ伝わってきます!
ステージと客席が近いんですねっ!
それは、なおイイッ!
やっぱりライブは生ものって言いますから、CDで聴くのと違いますよね!
あ~BEGINも聴きたかったぁです♬
BEGIN&桑田さん&原さんの組み合わせは、石垣ならではですよね!
ホント羨ましいです♪
お二人の日記見て、ちょっと行った気分(笑)♬
いや~いいライブだった事が、メッチャ伝わってきます!
ステージと客席が近いんですねっ!
それは、なおイイッ!
やっぱりライブは生ものって言いますから、CDで聴くのと違いますよね!
あ~BEGINも聴きたかったぁです♬
BEGIN&桑田さん&原さんの組み合わせは、石垣ならではですよね!
ホント羨ましいです♪
お二人の日記見て、ちょっと行った気分(笑)♬
Posted by えみ@福岡 at 2008年03月24日 22:14
ゑみさん、えみちゃん、コメントありがとう。
30〜40代世代がサザンの全盛とともに大人になったって感じだよね。
お父さんの世代は・・・
「何歌ってるか聞き取れない・・」世代だね(笑)
興奮冷めやらぬ昨日、
島の友達から電話がかかってきて、ひっくり返ったっっ!
ライブ後の夜中、ビギンから電話もらって(彼はビギンのお友達)
近所の小さなライブハウスに誘われたって・・。
行ってみたら・・桑田さん、原坊、ビギン、夏川りみのセッションが繰り広げられてた・・・・って。凄い贅沢。
そんなことが起こるんだよね・・。
30〜40代世代がサザンの全盛とともに大人になったって感じだよね。
お父さんの世代は・・・
「何歌ってるか聞き取れない・・」世代だね(笑)
興奮冷めやらぬ昨日、
島の友達から電話がかかってきて、ひっくり返ったっっ!
ライブ後の夜中、ビギンから電話もらって(彼はビギンのお友達)
近所の小さなライブハウスに誘われたって・・。
行ってみたら・・桑田さん、原坊、ビギン、夏川りみのセッションが繰り広げられてた・・・・って。凄い贅沢。
そんなことが起こるんだよね・・。
Posted by chiho at 2008年03月25日 11:31