2008年03月27日

さまざまな春。

さまざまな春。

 昨夜はログ付けと仕事が終わった後、
久しぶりに全員集まったメンバーとの送別会で、午前様。
そのメンバーとは、島の石垣島閑話スタッフ仲間。

石垣島ブームもまだ来てない頃から、
ホームページは今ほど重要視されてなかった頃から、
島人&古い島ナイチャーの仲間同士で石垣島に詳しいホームページを・・
と立ち上げられたのが、「石垣島閑話」だった。
そしてその中には、まだブログという言葉すらない1998年から
"石垣島の今日の1枚"を毎日更新し続けて来た元祖ブログともいえる「Island Today」もある。
そしてその過去データとして、
今ドンドン変わりつつある石垣島の昔の良さが「IdleTalk(無駄話)」にはメンバーの視点で日々残されている。

この島に暮らし始め数年が過ぎ、海の仕事にズブズブとのめり込んでいった2001年、
奇遇な出会いからワタシも石垣島閑話スタッフとして制作に携わることになり、
このメンバーとのおつきあいは8年となる。
島暮らしの中様々な場面で、助けてもらい刺激を受け・・ホントにお世話になってきた。。
メンバーは少しずつ入れ替わっては来たけど、
昨夜は、その新・旧・現メンバーがすべて勢揃いでの送別会。。

この石垣島閑話の立ち上げからずっと中心的存在だったTOMさんREIさん一家がこの春、
内地に転勤になり17年間の島生活にピリオドを打つことになったのだ。。
このお二人を含め、久しぶりに揃うメンバーの皆はそれぞれにやはり超個性的で、
本当に様々な新しい春を迎えていた。

春から天然酵母のパン屋さんを島で開店する友、
人気バンドを解散し島の新たなFM局開局に向けて頑張ってる友、
今年いっぱいでの閉店を決め、新たな夢を実現予定のワタシの海の師匠・・・
この間のライブの夜中、夢のような打ち上げに同席し桑田さんとハグしたなんていう友も・・(笑)

それぞれが全く違った分野で活躍するメンバーと久しぶりに集い、
個々のエネルギーを分けてもらえた いい時間だった。。

ワタシも、頑張ろ〜。
そんな気持ちのピーカンな1日。



同じカテゴリー(島の日常)の記事
月桃の花。
月桃の花。(2010-04-04 22:00)

ゴブサタ デス。
ゴブサタ デス。(2010-03-12 11:23)

寒緋桜。
寒緋桜。(2010-01-31 09:36)

サトウキビの花。
サトウキビの花。(2010-01-29 17:38)

台風と決断。
台風と決断。(2009-10-04 22:49)

旧盆エイサー。
旧盆エイサー。(2009-09-02 23:00)


Posted by chiho at 12:48│Comments(0)島の日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。