2007年08月06日

問い。

問い。

 友人の好意に甘えて、ヒーリングマッサージをしてもらいエネルギー補給。

疲れ気味の心身がとっても楽になりました。
ヒーラーの友人によると、ワタシの体はすごい勢いでエネルギーを吸い込んでいったとのこと。
どおりで、気持ちよかったはず〜。ついでにインナーチャイルドまで癒していただきました。

ありがたい・・・。  ありがとう。


 最近考える自分のお役割。
与えられる課題の大変さに、ちょっとめげています。

心の器の小ささのためか、想いがパンクして感情に溺れそうになること多々。
相手を尊重することと守ること・・の矛盾。

チャンスや転機、そして自信、未来への可能性は、
与えられるものでも降ってくるものではなく、
誰しもが自らの手と心で引き寄せつかむものだと信じてきた。

自分の信念と感覚は、もしかして根本的におかしいのか・・という自らへの問い。
もっと高い高いところから俯瞰でモノを見られるようになれば、答えは見えてくるのかな・・。

忙しいシーズンに入っても、そんな問いの中にまだいてる自分がもどかしい。


同じカテゴリー(想い・・・。)の記事
繋がっていく・・
繋がっていく・・(2009-06-12 23:39)

本当にありがとう。
本当にありがとう。(2009-04-13 09:21)

出来ること。
出来ること。(2008-06-25 23:33)

学ぶ。
学ぶ。(2008-04-24 22:02)

心安らぐ風景。
心安らぐ風景。(2008-04-01 11:01)


この記事へのコメント
ミクシィの書き込みに、最近ちほさんが疲れてる感じがする・・・というのがちらほらありましたョ(笑)。

一度お会いしただけですが、ものすごく頑張ってる方だなぁと思いました。ご自分で選んだ道とはいえ、ガイドのみならず、機材のメンテからランチ作りから予約等のアレンジから、はたまたウェブサイトの管理まで、私なんか想像するだけで倒れそうなくらいの忙しさなんだろうなぁと。体力的な消耗だけでも相当だと思いますが、ひとりひとりがちゃんと楽しめるようにと気配りされている姿にはホント脱帽です。そして新しいスタッフの方が入られたようですが、どんなに優秀な人材であっても、指導する立場ってやっぱり何かと大変だと思います。

仕事やら何やらで忙殺されると、現状を俯瞰するのはなかなか難しいですよね。なので、全体の方向性さえ見失ってなければ、多少の回り道や間違いはヨシとされることにしません?100%全力投球で完璧じゃなくても、8割方くらいできてれば、あとの2割はダメでもヨシとしちゃいましょう(笑)。

私も、仕事に関してだけは似たような傾向があるんですが、全力でつき進んでいるとついついまわりにも同じレベルを期待してしまうので、ふと温度差に気づいた時など、どっと疲れたり自信が揺らいだり、何かひとりでバランス崩したりします。でもこの頃は、ちょっとハードルを低くして、2割を捨てることによって得られるものもあるかもなぁ・・・と思ったりします。捨てるのが難しいんですけどね・・・。
Posted by かおる at 2007年08月15日 11:06
かおるさん、どうもありがとう。

最近ワタシ、解ってきたんですよー。
どうも、いっぱいいっぱい頑張っているように見えるのは、
ただ、ワタシのキャパが少ないからなんですよね。
同じくらいの、いゃそれ以上にいろんなコトを抱えて頑張っていても、
全然それを感じさせない余裕の人もいるわけで・・。

抱えている物事の多さとか重さではなく、
結局は、自分の器の大きさだと悟り始めました。
かおるさんの言われている2割を捨てるということも、
まさに、器が大きいからこそ出来る技なんですよね・・・。

やりたいことを目一杯やりながら、
息切らしながら、アップアップしている自分が
自分でかなり嫌で←かっこ悪すぎ(笑)
もっと肩の力を抜いて生きて行けるようにと、
最近、やっと思うようになりました。

・・・・ぃぇ、ここ数日の悟りなんですけどね(笑)

そう出来れば、
自分も周りも、もっと楽になれるんじゃないかと思います。
いゃ、きっと、そう出来ると、思っています(笑)

今度かおるさんにお会いできたら、
その時はワタシ、少し変わっていられたらいいなーと思います。
Posted by ちほ@ばなな at 2007年08月16日 08:48
ちほさん、オヒサシブリです。

同じような悩みによくぶつかるけど、まわりの人がいつもいってくれるのは、
まず、自分のことをだいじにしなさいってことです。

がんばりやさんほど、あれもできなかった、これもできなかったって
思いがちみたいです。
それは、もっともっとよくしていきたいとか、たくさんの愛情の
表れですよね。

以前、あせりまくっていたときに上司が、『君は50点しか取れて
いないって言うけれど、他の人から見たら120点くらいは
やっているよ』と言ってくれたことがありました。
それから、自分のなかでは80点取れればOK!と思えるようになりました。

ちほさんとようじさんにはたくさんのファンがいます♪
お二人になにかあったら、ゲストのみんなが悲しみます。
とにかく二人が元気で笑顔でいてくれたら、ケストはみんな
楽しいめる☆からだが資本ですからね~。

二人がいてくれたから、私は海にも戻れたし、たくさんの仲間を
得ることができたと思っています。
アドバンスも取れて、今年はたぶん100diveです。

のんびり、ゆっくり、リラックスですね♪
また一緒に潜れることをとても楽しみにしています。
Posted by サヨ at 2007年08月25日 16:56
サヨさん、おひさしぶりです。
メッセージありがとうね〜。
あれもこれも・・・って、
オープンから去年くらいまではやっぱ思っていましたね〜・・。
今は、それが自分のキャパを超えていることにやっと(今ごろかよ〜)
気づいた・・・(笑)

出来ないものは出来ない・・・というか、
キャパ超えるコトに関しては、
ある意味、割り切るコトも必要かもしれません・・。

サヨさん、もうすぐ100本ですかぁ・・すごっ・・。
すごいですねぇ〜。
あのプランクダイバーだったサヨさんが100本なんて・・・(笑)。
コレカラも、気をつけて楽しんで潜ってくださいね〜。
Posted by chihochiho at 2007年08月25日 21:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。